セラミドはなぜ美容に良いの? セラミドの作用と期待できる効果
女性であれば「セラミド」と聞いて何なのかがすぐに答えられる方も多いと思いますが、中には「聞いたことあるし、大事なのは分かっているけど、具体的にどうしたらいいの?」という方も少なくないと思います。
私達が目で見ている肌の状態や美しさを決めているのは肌の一番外側である「角層」という部分になります。角層が十分に水分で満たされていれば、肌は健やかで潤いを持った状態となり、みずみずしく、若々しい印象でいることができます。
そしてこの角層で大切な働きをしているのがセラミド、というわけです。角層細胞間に存在する脂質の主成分であるセラミドは、紫外線や細菌、アレルギー源などの刺激から肌を守りつつ、肌の内側で水分をつなぎとめ、乾燥から守っている潤い成分です。
しかしながらセラミドは、過剰な洗浄や加齢などに伴い、徐々に減少して、どんどん不足気味になっています。なのでセラミド不足による乾燥や肌ダメージを招かないためにも、積極的にセラミドを補給する必要があるのです。
セラミドとは?
私たちの皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3つの層で構成されています。
角質層は、表皮細胞とセラミドがミルフィーユのように交互に重なり合っており、セラミドは、一番表面にある表皮のさらに一番表面にある角質層に存在しています。
肌のきれいさや美しさを決めるのは、このセラミドが存在する角質層と呼ばれる一番外側の部分です。セラミドは、そんな肌の内部で水分をつなぎ留め、乾燥から守ってくれています。
ほこりやアレルゲンなど肌荒れを引き起こす外部刺激から肌を守るための「バリア機能」を働かせてくれているのもセラミドなのです。
セラミドの作用や期待できる効果
肌のカサカサやツッパリ感を感じたらセラミド不足に陥っている可能性があります。冬になるとより強く感じる、肌荒れ、痒みなども、実はセラミドが関係しています。
セラミドがしっかり保たれた健やかなお肌は、湿度や気温が下がる真冬の強い刺激を受けても、水分は蒸発せずに、しっとりとした肌を保ってくれます。
ですが、セラミドが減少すると、肌はどんどん水分が奪われて乾燥して硬くなり、肌のバリア機能も働かなくなります。その結果、肌荒れや小じわやシミができやすくなるのです。
肌のきめを整え、透明感と潤いのある肌を保ち続けるためにセラミドは必要不可欠な成分です。
なぜセラミドは美容に良いと言われているのか
セラミドの機能は主に「保湿機能」と「バリア機能」の2つです。セラミドが減ってしまうと水分が蒸発して「保湿」できずに乾燥肌となってしまったり、「バリア機能」が正常に働かずに、肌トラブルの原因となってしまいます。
セラミドは人の皮膚から水分が蒸発しないように守ってくれる役割と、外からくる紫外線などの刺激から守ってくれる役割をもった成分です。
皮膚にある細胞と細胞の間に存在する「細胞間脂質」が水分が蒸発しないように守っているんですが、この細胞間脂質の約50%程度はセラミドからなっており、残りがコレステロールと脂肪酸なので、肌を若々しくみずみずしい状態に保つためには、このセラミドがとても重要になります。
セラミドを補給して、水分を伸ばさず、肌の潤いをキープ、紫外線などから肌を守りましょう。セラミドは、肌の外側からと内側から取り入れることが可能です。外から補うのは美容液などの塗るスキンケア、これは手軽に始められます。
そして内側から取り入れる方法、食品や機能性向上食品、サプリメントを飲む方法です。これまでは、美容液などが主でしたが、最近はサプリメントや飲む美容液も増えてきました。
どちらにもメリットがあり、セラミドは表皮に存在するので、外から補う「塗る」方法には即効性があります。それに対し、「飲む」方法は手軽で毎日続けやすく、全身に効果があるというメリットがあります。
セラミドは副作用などの心配もなく、扱いが非常に簡単なため、気軽に美容効果が得られるとして、美容業界でも大注目されています。
セラミドの種類
化粧品に配合されているセラミドは、大きく分けて4種類あります。
動物性セラミド
動物から抽出した天然セラミド。肌に浸透しやすく最高品質のセラミドです。ただし価格は高価です。
ヒト型セラミド
人間の皮膚にあるセラミドに似せてつくられたヒト型セラミド。天然セラミドに負けないぐらい保湿力が高く刺激も少ないのが魅力です。最近はナノ化技術などにより浸透性も上がっています。
植物性セラミド
コンニャクや米ぬかから抽出された植物性セラミドで、米や大豆などよりアレルゲンになりにくいと注目されています。
合成セラミド
石油からつくられたセラミド。あくまでも似たような分子構造ということで、セラミドとはまったくの別物です。